MENU

萩IT松下村塾の特別講演にNFTスタートアップ企業AILLIO代表が登壇

以下プレスリリースを掲載しております。

株式会社AILLIO(エーリオ、本社:東京都新宿区、以下AILLIO)代表取締役 内保徹平は、2022年11月14日(月)に萩グローバルIT人材教育協議会が行っている萩IT松下村塾の取組の一環で、第15回目の特別講座に登壇しました。 特別講座では、「新時代の到来、NFTで進化するデジタルコンテンツ」というタイトルで、NFTの基本的なテクノロジーやNFTを応用したビジネスの事例、ブロックチェーンによって活用できるビッグデータの可能性について解説しました。

目次

特別講座「新時代の到来、NFTで進化するデジタルコンテンツ」の概要

近年、NFTの台頭によりデジタルデータの流通にイノベーションが生まれ、デジタルデータが資産性を持つようになりました。日本においてもNFTを活用したビジネスが続々と登場してきております。本講座では、NFTによって起こっているデジタルデータの流通の変化やテクノロジーの解説、ビジネス事例の紹介を行いました。講師は、NFTビジネスを立ち上げているNFTスタートアップのプテラ代表取締役の内保 徹平です。ウェブサイトにはアーカイブ動画がありますので、いつでも視聴可能となります。

【ウェビナー構成】
1.会社紹介
2.アートNFTの紹介
3.NFTの説明
4.アニメNFTの事例紹介
5.NFT機能を実装するSNS
6.NFTの技術の解説
7.NFTを活用したビジネスの紹介
8.ブロックチェーンにおけるビッグデータ
9.最後に

【講義時間】
約40分

【視聴URL】
https://www.hagi-society5.org/documents/

【講師紹介】
株式会社AILLIO 代表取締役、株式会社Gravity 顧問
内保 徹平

熊本高等専門学校卒、東京大学大学院修了。新卒でソフトバンクに入社し代理店営業として従事。その後、産学官民連携組織である福岡地域戦略推進協議会で、 FDC Launch Program (FLaP)センター長に就任。福岡のスマートシティ構想の推進やスタートアップ、地場企業を中心とした新規事業を支援。2022年にAILLIO、プテラを創業。

萩IT松下村塾

高校生・大学生を対象としたITの実践基礎知識を無料で学べるEラーニングカリキュラムで、市内IT関連企業、地元高等学校、大学、経済団体と共に提供しています。
全国に先駆けて、地域全体のITリテラシー向上に取り組んでいます。
すべてオンライン開催、パソコンがなくてもスマホさえあれば、好きな時間、好きな場所で、自分のペースで受講できます。
URL:https://www.hagi-society5.org/

会社概要

会社名:株式会社AILLIO(エーリオ)
所在地:東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル6階(604)
代表者:代表取締役 内保徹平
設立:2022年4月
URL:https://aillio.io/
事業内容:事業内容 : NFTマーケティングツール”AILEE”の開発、AIキャラクター生成システム”Chara-Genny”の開発、NFTのコンサルティング

本件に関してのお問合せ先

株式会社AILLIO
メールアドレス:info@aillio.io

参考資料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次