MENU

NFTデジタルコンテンツをインセンティブとして配信可能な「NFT INCENTIVE」リリース!

株式会社NONAMEProduceがNFTデジタルコンテンツをインセンティブとして配信できる「NFT INCENTIVE」をリリースしました。NFTの発行から管理、配布までを一貫して行えるシステムとなっているとのこと。

目次

URLを送るだけでやりとりを完結できる「NFT ICENTIVE」

画像:PRTIMES

これまでキャンペーン企画などのインセンティブとして画像や動画などを配布することがありましたが、「デジタルデータはコピー/改ざんされる」という課題から、現物と比べて価値があるものとは見なされなかった課題がありました。

そこで、インセンティブで付与する画像や動画をNFTとすることで、現物と同様の価値を持ったインセンティブとして配布することを可能にしました。

デジタル化されたインセンティブを、どのようなプラットフォーム(Twitterやinstagramなど)でも当選商品として配布できるシステムとして「NFT INCENTIVE」が生まれました。

これまではNFTを配布する際はユーザーのウォレット情報を確認し、送る必要がありましたが、「NFT INCENTIVE」ではURLを送るだけで完結します。

ユーザーは送られてきたURLをタップすることで、NFTを入手することができます。

なお、現在は「LINE NFT」にのみ対応しているとのこと。今後は「OpenSea」などのマーケットプレイスにも順次対応させる予定です。

こちらからお申し込みが可能ですので、興味ある方はまず問い合わせてみてはいかがでしょうか?

利用するメリットと使用例

メリットとしては主に以下のようなことが挙げられます。

「NFT INCENTIVE」のメリット
  • 受け渡しがスムーズに行える+流出などの対策も可能
  • 最短2週間程度でNFTインセンティブが発行可能で手軽
  • 今までのデジタルコンテンツをNFT化することでキャンペーンの参加意欲を刺激可能
  • NFTを配布することによって話題化
  • 即時にNFTインセンティブを送付することが可能
  • 発送や個人情報の取得の必要がなく安価に開催可能

使用例としては以下が挙げられます。

「NFT INCENTIVE」のメリット
  • 限定○名様に世界で5枚しかないオリジナルNFTチェキをプレゼント!
  • 全問クイズに正解するとオリジナル認定証がもらえる!
  • 人気声優のオリジナルNFTボイスが限定5名様にあたる!

手軽にかつ簡単に利用できるがポイントとなりそうです。

NFTを活用したプロモーションを検討されている方は調べてみてはいかがでしょうか?

参考資料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次